-
文学フリマとは?当日の雰囲気や楽しみ方を紹介!
最近話題になることも増えてきた「文学フリマ」。 興味はあるものの、まずはどんなイベントか知りたい方も多いはず。出店を考えている人もいるかもしれません。 文学フリマは本好き、文学好きにとって楽しいイベントですが、楽しむには知っておくべきポイ... -
NobilistaとGRCの違いは?【2025年から使うならNobilista】
NobilistaとGRCは、どちらも検索順位チェックツールです。 私は去年までGRCを使っていましたが、2025年GRCがエラーによりGoogleの検索順位を取得できない状態に…。 現在はNobilistaを使用しています。 GRCからNobilistaの乗り換えを検討している人、どの検... -
検索順位チェックツール「Nobilista」をSEO対策に活用する方法
「Nobilista」(ノビリスタ)はSEO対策に便利な検索順位チェックツールです。クラウド型なのでインストールがいらず、スマホからでも検索順位を見られます。 私はGRCを使っていましたが、エラーによりGoogleの検索順位が取得できなくなってしまったので現... -
兵庫(神戸)のシェア型書店をまとめました【2025年4月更新】
シェア型書店とは、複数のメンバーが共同で運営する書店のこと。 シェア型書店で棚を借りれば、月々数百円~数千円で誰でも小さな本屋を始められます! 東京や大阪をはじめ、シェア型書店は全国各地に増えてきました。私も埼玉県にあるでこぼこ書店で、ZIN... -
京都のシェア型書店をまとめました【2025年4月更新】
複数のメンバーが共同で本屋さんを運営する、シェア型書店。 東京や大阪を始め、近年は全国各地に店舗が増えてきています。最近オープンした所が多く、フレッシュな店舗で本を見たり棚主になったりできます。 私は埼玉県にあるでこぼこ書店で、シェア型書... -
関西・大阪のシェア型書店をまとめました【2025年4月更新】
シェア型書店とは、複数のメンバーが共同で運営する本棚のこと。近年シェア型書店が普及しており、東京や大阪、京都にも店舗が増えてきています。 シェア型書店では本を買うだけでなく、自分が店主になって本屋を始めることもできます。 私は埼玉県にある... -
ごーすと書房に行ってみた!【本屋の本を売る本屋】
先日、でこぼこ書店に出張販売をしていたごーすと書房さんにお邪魔しました! ごーすと書房とは、本屋が作った書籍・ZINE・リトルプレスを販売している出張型の本屋です。決まった店舗はなく、イベント出店や本屋の中に出張する形式で活動しています。 営... -
BOOTHは売れない?作品が売れるコツを解説!
BOOTHは自分の作品を出品できるサービスです。 「BOOTHで販売してみたものの、思ったように売れない…」 「BOOTHで作品を売りたいけど、売れるか不安」 そんな人のために、この記事ではBOOTHで作品が売れない原因と売れるコツについて解説します。 この記事... -
Nobilistaの解約方法は?代わりのツールも紹介
Nobilista(ノビリスタ)はクラウド型の検索順位チェックツールです。 解約はたった3ステップで1分もあればできます。実際に解約してみましたが、しつこい引き止めもなくあっさり手続きが終わりました! この記事では Nobilistaを1分で解約する方法 Nobili... -
GRCでエラー!Google検索順位が取得できない…代替ツールは?
検索順位をボタン1つで確認できるツール、GRC。ブログやWebサイトの運営にGRCを使っている方も多いかと思います。 GRCは価格も安くとても便利でしたが、2025年1月からGRCでGoogle検索順位が取得できないエラーが発生しています。 私のパソコンでも例に漏れ... -
ブログを1年続けた結果!収益、PV数を公開【稼げない?】
ブログを2024年3月から立ち上げ、今月で1年が経過しました! 最初はアクセスがなかったブログも、今では月間10,000PVを超えるように。収益も少しずつ芽が出てきて、「ブログを始めてよかった!」と思っています。 ブログを1年続けたら収益やPVはどれくらい... -
高円寺の書店、蟹ブックスへ行ってみた!【レビュー】
高円寺の独立系書店、蟹ブックスへ行ってきました! 蟹ブックスはポップな雰囲気と選書のセンスが魅力的な本屋さんです。この記事では蟹ブックスの場所や営業時間、実際に行った感想をまとめました。 個人的に、食に関するエッセイが豊富なところを魅力に...