検索順位をボタン1つで確認できるツール、GRC。ブログやWebサイトの運営にGRCを使っている方も多いかと思います。
GRCは価格も安くとても便利でしたが、2025年1月からGRCでGoogle検索順位が取得できないエラーが発生しています。

私のパソコンでも例に漏れず、エラーが表示されてしまいます…。
現在復旧の目処は立っていないため、今後は代わりのツールとしてノビリスタ
GRCを使っていた1ブロガーとして、エラーの内容や代わりになりそうなツールを紹介します。
GRCでGoogle検索順位が取得できないエラー発生中


GRCでは通常、Yahoo、Google、Bingの検索順位がチェックできます。キーワードを登録しておけば毎日、ボタン1つで検索順位を調べられます。
現在GRCではGoogleの検索順位が表示されず、エラー「Google:ERR(KH)」が表示されてしまいます。再起動やアップデートをしても結果は変わりませんでした。
なお、YahooとBingの検索順位は通常通り表示されます。
今回のエラーはGoogleがスクレイピングの取り締まりを強化したことによるもの。スクレイピングとは、Webサイトやデータベース上のデータから一部を抽出する行為のことです。Googleの利用規約ではスクレイピングを禁止しています。
現時点でGRC以外の検索順位チェックツールは通常通り使用できます。
復旧の見込みは?→2025年3月現在、見通し不明


公式のホームページでもエラーについてもお知らせが出ています。
2025年3月現在、復旧の見通しは立っていません。復旧するまで待つか、GRCの代わりに他のツールを使う必要があります。
ちなみに規約によると、エラーを理由にしたGRCの返金はできません。



まだ契約期間が残っていますが、対応を待つほかないようです…。
復旧がいつになるかわからないため、Googleの検索順位を取得したかったら代わりのツールを探しておいた方が良さそう。
GRCの代替ツール5つ
GRCの代わりとして使えそうなツールを4つ紹介します。
ツール | 値段(月額) ※2025年3月時点 | 登録キーワード数 | 対応している検索エンジン |
---|---|---|---|
ノビリスタ | 990~5,990円 | 150~1,000 | ・Google(PC) ・Yahoo ・Bing |
Google Search Console | 無料 | 1 | |
GMO順位チェッカー | 無料~5,500円 | 10~1,000 | ・Google(PC、スマホ) ・Yahoo(PC、スマホ) |
Ubersuggest | 月払い:無料~9,999円 買切り:49,990~99,990円 | 25~300 | Google(PC、スマホ) |
Google検索順位チェッカー | 無料 | 20 |
ノビリスタ


ノビリスタ



私はGRCが使えなくなってからノビリスタ
毎日自動で順位を計測してくれるのと、順位の変動をグラフで追える点が便利!競合サイトの順位計測もできます。
GRCより値段は上がってしまいますが、今ある選択肢の中ではコスパ良く使えています。
料金プランはこちら(2025年3月現在)。
登録キーワード | 料金(月額) | |
パーソナルプラン | 150 | 990 |
ビジネスプラン(200) | 200 | 1,290 |
ビジネスプラン(300) | 300 | 1,980 |
ビジネスプラン(400) | 400 | 2,480 |
ビジネスプラン(500) | 500 | 2,970 |
ビジネスプラン(600) | 600 | 3,690 |
ビジネスプラン(700) | 700 | 4,290 |
ビジネスプラン(800) | 800 | 4,900 |
ビジネスプラン(900) | 900 | 5,490 |
ビジネスプラン(1000) | 1000 | 5,990 |
100キーワードごとにプランがあるのも嬉しいポイント。
Nobilistaについては、こちらの記事でより具体的に紹介しています。


Google Search Console
Google Search Consoleでも検索順位を調べられます。キーワード1つずつしか測定できないものの、Google Search Consoleはほとんどの人が普段から使っているので導入が楽です。
「検索結果」>「フィルタを追加」>「検索キーワード」から検索順位のチェックができます。


結果はこんな感じ。


順位の変化がグラフで見れるのは嬉しいです。ただキーワードの登録ができないので、全てのキーワードをチェックするのは手間かも。



特定のキーワードだけたまにチェックするなら、Google Search Consoleで十分です。
GMO順位チェッカー


GMO順位チェッカーはGoogle、Yahooの検索順位を取得できます。PCだけでなくスマホの順位もチェックできるのがポイント。
ConoHa WINGのユーザーならキャンペーン期間中、1ヶ月無料+最大40%オフで使えます。
料金プランはこちら(2025年3月現在)。
ずっと無料プラン | プロ100 | プロ300 | プロ1000 | |
月額プラン | 0 | 550 | 1,650 | 5,500 |
年間プラン | 0 | 5,500 | 16,500 | 55,000 |
登録URL | 1 | 5 | 15 | 50 |
登録キーワード | 10 | 100 | 300 | 1,000 |
2025年に入ってから値上げが続いているので、今後も料金が変更になる可能性があります。
キーワード数が100→300→1000なので、ほしいキーワード数と一致していればGMO順位チェッカーを使ってもいいかも。私はキーワード数が200くらいのプランを使いたかったので、ノビリスタにしました。
Ubersuggest
Ubersuggestは主にキーワード分析ができるSEOツールです。検索順位のチェックだけでなく、キーワード分析やサイトの管理などいろいろな機能を使いたい方にはUbersuggestがおすすめ。
オールインワンでSEO対策ができるので便利です。
Google Chromeの拡張機能をインストールしておけば、無料でキーワードごとの検索ボリュームを調べられます。
有料プランではサイト監査や被リンクのチェック、特定のキーワードに対する検索順位の取得も可能。
料金プランはこちら(2025年3月現在)。
パーソナル | ビジネス | エンタープライズ | |
月払いプラン | 2,999 | 4,999 | 9,999 |
買切りプラン | 29,990 | 49,990 | 99,990 |
ドメイン | 1 | 7 | 15 |
追跡キーワード数 | 125 | 150 | 300 |
キーワード数を絞って買い切りプランにすれば、トータルコストは安くすみそう。追跡キーワード数の上限が300なので、管理するキーワードが多い人には物足りないかもしれません。
Google検索順位チェッカー


Google検索順位チェッカーは、SEOツールで複数の特許を取得している柏崎 剛さんが開発したツール。GRCのエラーを受けて一般ユーザーにも開放しています。
全機能無料で使えて、キーワード20個まで登録が可能。シンプルで操作もわかりやすく、無料で使えるものの中ではトップクラスに使いやすいツールです。
ログインやパスワードの入力、クレカの登録も不要。誰でも安心して使えます。



20個と数は決まっているものの、1つ1つ手打ちで調べるよりははるかに楽!
無料で使える検索順位ツールを探しているなら、こちらがおすすめです。
GRCのエラーは復旧待ち。代替ツールのおすすめはノビリスタ


今回はGRCでエラーが起こる理由と、代わりになりそうな検索順位チェックツールを5つ紹介しました。
たまに調べられれば十分、という方はGoogle Search ConsoleやGoogle検索順位チェッカーで十分対応できます。しかしGRCと同じく毎日計測したければノビリスタ
ブログやサイト運営において、検索順位はとても大事な指標。闇雲に運営していても収益やPVはなかなか伸びません。



GRCのエラーを見て検索順位を放置していた人は、これを機にまた検索順位をチェックする習慣をつけましょう!