御書印とは?御書印帖はどこで買える?加盟店やもらい方、実際にまわった感想を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

御書印って何?どこで買えるの?

御書印を実際にもらっている人の感想が知りたい!

そんな人のために、今回は御書印帖のもらい方や実際にまわった感想について紹介します!

私は関東を中心に、御書印を集めています!先日はジュンク堂池袋店で御書印をもらいました。

御書印集めは本や書店が好きな人におすすめのイベントです。知らなかった書店を開拓するきっかけにもなり、本や書店巡りをもっと楽しむためのツールとして利用できます!

今回は御書印帖を入手する方法やもらい方、加盟店や実際に御書印を集めた感想を紹介します。御書印帖に興味がある方は、ぜひ最後までお読みください!

目次

御書印とは?書店の個性が光る印

こちらは本屋イトマイさんの御書印。

御書印とは、特定の書店でもらえる「人と書店を結ぶ印」のこと。

お寺や神社に参拝したときに御朱印をもらう文化がありますが、その書店バージョンと考えるとわかりやすいです。

書店に御書印帖を持って行くと、その店独自の一筆とご朱印、そして日付を書いてもらえます。

旅先に持って行くのも記念になりそうですね!

御書印帖の加盟店は?全国に店舗がある【加盟店一覧】

加盟店は全国各地にあり、その数は480店舗。規模も個人書店から大型の書店までさまざまです。

全国、東京の加盟店一覧を紹介します。

全国の加盟店一覧

御書印の加盟店はこちらから確認できます。

北海道から沖縄、海外では台湾まで加盟店があります!

多いのは関東ですが、全国各地の書店でも御書印をもらえます。

東京の加盟店一覧

上記リストの中で、現在営業している東京の加盟店をまとめました(2024年5月現在)。

  • 丸善 丸の内本店
  • 三省堂書店神保町本店(小川町仮店舗)
  • 書泉グランデ
  • 十字屋書店
  • チェッコリ
  • 廣文館書店
  • 中国・アジアの本 内山書店
  • 東京堂書店
  • 猫本専門 神保町にゃんこ堂(姉川書店)
  • ブックハウスカフェ
  • 農文協・農業書センター
  • ハリ書房
  • 丸善 日本橋店
  • タロー書房
  • 文教堂人形町店
  • 銀座 蔦屋書店
  • 山陽堂書店
  • 崇文堂書店
  • 双子のライオン堂
  • かもめブックス
  • 伊野尾書店
  • 往来堂書店
  • ブックス音羽
  • こどもの本屋 てんしん書房
  • Bookstore & Gallery 出発点
  • ひるねこBOOKS
  • 雑貨と本gururi
  • 藝大アートプラザ
  • BOOKSりんご屋 清澄店
  • Books&Cafeドレッドノート
  • 王様書房
  • ふげん社
  • キャッツミャウブックス
  • WARP HOLE BOOKS
  • 青山ブックセンター 本店
  • 大盛堂書店
  • 今野書店
  • 絵本の家
  • ジュンク堂書店 池袋本店
  • 子どもの本「青猫書房」
  • ブックスページワン イトーヨーカドー赤羽店
  • しかのいえ本の茶屋
  • パン屋の本屋
  • 本屋 イトマイ
  • 百年の二度寝
  • 第一書林 南口店
  • 第一書林 北口店
  • 本屋BOOKSHOP TRAVELER
  • PAPER WALL エキュート立川店(3F改札外)
  • BOOKSルーエ
  • 紀伊國屋書店 吉祥寺東急店
  • よもぎBOOKS
  • 啓文堂書店 府中本店
  • マルジナリア書店byよはく舎
  • 真光書店
  • TEGAMISHA BOOKSTORE
  • 久美堂本店
  • 草舟あんとす号
  • 小鳥書房
  • 野崎書林
  • コーチャンフォー若葉台店

東京だけでもかなりの店舗数です!

御書印帖はどこで買える?通常版は加盟店でもらえる

御書印帖

御書印帖は加盟店にて、無料でもらえます。

見た目はこんな感じ。背にちょっとむき出し感があるので、気になる方はテープで補強するといいかもしれません。

御書印帖には特装版もあります。特装版は一部の店舗にて取り扱いがあり、価格は2,200円+税(書店での御書印代含む)。

御書印帖(特装版)

(引用元:ついに完成!御書印帖特装版を販売します|御書印プロジェクト

箔押しもあり、高級感を感じます。

御書印の値段はいくら?1つ300円

御書印の値段は1つ300円。以前は1つ200円でしたが、値上げにより2023年10月1日から300円に変わりました。

値上げは残念ですが、何かと物価が高い昨今では仕方がないのかもしれません。

書店が好きなので、御書印をもらいつつ本を買って応援できればと思っています!

御書印のもらい方は?大型店はサービスカウンターへ

御書印が気になるものの、もらい方がわからない人もいるかもしれません。

個人の書店であれば、店員さんに御書印が欲しい旨を伝えましょう。大型の書店であれば、サービスカウンターに行けば対応してくれます。

もらい方がわからない場合は、店員さんに聞けば対応してくれるはずです!多くの加盟店では、御書印プロジェクトのポスターがお店に貼ってあります。

御書印を実際にもらってみた

私は実際に以下の店舗で御書印をもらいました。

実際の御書印とお店の雰囲気を紹介します。

本屋イトマイ

本屋イトマイは、東武東上線ときわ台駅から歩いて5分くらいの所にあります。

雑誌や新刊に加えてリトルプレスも取り扱っているので、大型書店とは異なるラインナップを楽しめるお店です。

本屋イトマイの店舗写真

店内はカフェが併設されていて、買った本をお店で読むこともできます。カフェは会話禁止(注文など必要時はOK)なので、店内はとても静か。

こちらが本屋イトマイの御書印です。

本屋イトマイの御書印

本屋イトマイさんの御書印。イトマイ公式キャラクター「ヨンバケ」が御書印になっています。かわいい。

小声書房

埼玉県北本市にある本屋さんです。新刊のほか、シェア型書店『ブクブク荘』も運営されています。

小声書房の看板

御書印はこちら。お店のロゴが御書印になっています。

小声書房の御書印
小声書房さんの御書印

ジュンク堂書店池袋本店

池袋の言わずと知れた大型書店。一日いられる書店です。

ジュンク堂池袋店で御書印をもらうときは、1階のレジ奥にあるサービスカウンターに並ぶと対応してくれます。

ジュンク堂書店池袋本店の御書印

御書印は江戸川乱歩。御書印のデザインともにシックでカッコいいです。

マルジナリア書店

分倍河原駅から歩いてすぐのところにある書店です。

マルジナリア書店

新刊書店で、人文系の本が多い印象でした。絵本やリトルプレスもあります。

御書印がこちら。右下のスタンプは漫画『大家さんと僕』のキャラクターだそうです。

「芥川と太宰は顔がタイプ」→わかる。

PAPER WALLエキュート立川店

立川駅のecute 3階にあります。

本だけでなく、雑貨や文具もあります。雑誌や旅行系の本が魅力的でした。アクセスも良く、立ち寄りやすい書店さんです。

御書印はこちら。お店のお洒落な雰囲気が御書印からもわかります。

アメリカ大統領3代目、トーマス・ジェファーソンの言葉。

オンラインサロンの仲間で静岡県在住のブロガー、ぼっけさんも御書印を集めていました。
静岡の御書印も見てみたい方は、ぜひこちらも読んでみてください!

実際に御書印を集めた感想【本好きにはおすすめ】

oppo_0

実際に御書印を集めてみた感想を紹介します。

純粋にコレクションが楽しい

私は御朱印も集めていますが、純粋にコレクションするのが楽しいです。

書店に行ったこと自体は形に残りませんが、御書印を集めると「書店に行った記録」が残ります。

御書印を集めていると、中には普段行かないような場所に足を運ぶこともあります。後で見返すと懐かしくなったり、集まった御書印の数を数えて満足感に浸ったり。書店に行ってからも長く楽しめるのが御書印のいいところです。

書店はただ本を買うだけでなく、お店独自の選書や雰囲気を楽しめるところでもあります。特定の本を手に入れるだけならもちろんネットの方が便利なのですが、書店へ行ったからこそ出会える本もあるはずです。

御書印をきっかけに、書店へ行くこと自体を楽しむ文化がもっと広がってほしいなと思ってます!

書店を知るきっかけになる

御書印がきっかけで出会った書店もあります。

普段、書店を開拓する人はそこまでいないかもしれません。私も御書印を集める前は、近所の書店や何でもそろっている大型書店ばかり利用していました。

しかし御書印を集め始めてからは、普段は行かないような書店にも足を運ぶようになりました。知らなかった名店と出会うきっかけになり、世界が広がります。

値段はちょっと高い…でも書店の支えになるかも

以前200円だったことを考えると、御書印1つ300円は高いと感じるかもしれません。御書印2つで600円…ちょっと出せば新書が買えます。

(お寺、神社の御朱印は400円くらいなので、そちらで慣れている人はむしろ「安い」と感じるかも)

私も最初は高いと感じましたが、その300円は書店に払うもの。書店の経営が厳しいと言われている現在、300円であっても払うことで書店の支えになるかもしれないと思って私は御書印を集めています。

「これからも街に書店が残ってほしい。でも書店ではお金を使わない」というのはわがままかなと思うので、自己満足かもしれませんがこれからも御書印を集めるつもりです。

まとめ

今回は御書印をもらえる書店ともらい方、実際にまわった感想について紹介しました!御書印を集めていると、本を買うだけでなく書店に行くこと自体が楽しみになります。

本や書店巡りを今よりもっと楽しむ方法として、御書印を集めてはどうでしょうか?

私も引き続き、御書印集めを楽しむ予定です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランスのライター。Webライターやブログもやりつつ、旅行記やエッセイ本を作っています。広告代理店を経て独立し、ライター歴は3年。

このブログではZINEを作る方法やイベント、Webライターのノウハウについて紹介しています!

目次