ya-hachi– Author –
ya-hachi
-
ZINEを買う/売る
BOOTHとBASE、どっちがおすすめ?比較してみた
「ネット通販を始めたいけど、BOOTHとBASEどっちがいいか迷ってる…」という人へ。 私はBOOTHとBASEの両方を使ってZINEを販売しています! BOOTHとBASEはどちらもネットショップを開設できるサービスです。とにかく簡単に安く販売したい人はBOOTH、デザイン... -
未分類
noteの有料記事が「ウザい」と思われる理由は?
noteはクリエイターが自由に創作したコンテンツを投稿するためのプラットフォームです。有料記事を利用して稼いでいるクリエイターも多くいる反面、有料記事を「ウザい」と感じている人もいるようです。 実際に「note 有料記事」で検索すると、「note 有料... -
ブログ運営
有料noteの作り方は?売れるためのコツも紹介!
「有料noteを書きたいけど、作り方がわからない…」と悩んでいる方へ。 私は実際に有料noteを書いており、月に数本程度が売れるようになりました。 「月に10万!」「noteの売上で生活!」という状態には程遠いものの、副収入としては十分な金額を稼げていま... -
ZINEを作る
【ちょ古っ都製本工房】表紙の作り方は?入稿の方法をスクショ付きで解説!
ちょ古っ都製本工房を使う予定で、表紙の入稿方法について知りたい方へ。データの作り方からアップロードの方法まで、初めてなら悩むはず。 今回はちょ古っ都製本工房の入稿アップローダーを利用して、背表紙付きの表紙を入稿する方法をスクショ付きで紹介... -
ZINEを買う/売る
府中のイベント「ZINE -読書の秋-」に出店しました!【イベントレポ】
先日、府中のZINEイベント「ZINE -読書の秋-」に出店しました! ZINEイベントでは珍しい、ホテルの中での開催。当日は天気も良く、多くの方にお立ち寄りいただきました! この記事ではイベントの様子や、出店した感想をお届けします! 【「ZINE -読書の秋-... -
ZINEを買う/売る
BASEとnoteを連携する方法!集客のコツも紹介
BASEはネットショップのサービス、noteは画像や文字を投稿できるサービスです。 BASEとnoteは連携できます! 連携するとnoteのプロフィール画面からBASEの商品が見られるため、BASEの集客にnoteが活用できます。BASEなどのネットショップは開設するだけで... -
ZINEを買う/売る
【BASEの始め方】個人で出店してみた!ショップ開設の方法と感想
BASEは無料でネットショップを開設できるサービスです。 私はZINEを販売するためにBASEを使っています。 私はもともとBOOTHを使っていましたが、BASEの方がデザイン、機能の自由度が高いと感じました。その代わり自分で設定・登録が必要な項目が多いので、... -
本のお店
祖師ヶ谷大蔵のBOOKSHOP TRAVELLERに行ってみた!【レビュー】
祖師ヶ谷大蔵の書店、BOOKSHOP TRAVELLERは新刊書店のほか、ZINEコーナーやシェア型書店も持つ「本屋のアンテナショップ」でもあります。 店主の和氣さんは本屋ライターとして、全国津々浦々の書店を巡っています。BOOKSHOP TRAVELLERは本屋愛に溢れた空間... -
ZINEを買う/売る
ZINEの専門店、ZINEが豊富なお店10選!王道~穴場まとめ
ZINEの専門店を探している方へ。ZINEは大手の書店では取り扱っていないため、専門店へ行ってみたいという方は多いでしょう。 ZINEの専門店は数が少なく、ほとんどのお店では新刊や古本と一緒にZINEを取り扱っています。 この記事ではZINEの専門店と、ZINE... -
シェア型書店
シェア型書店の利益は?棚主が実際の利益を紹介します
シェア型書店ってどれくらいの利益が出るの?と疑問に思っている方へ。 私はでこぼこ書店の店内で、シェア型書店「たいやき書房」を運営しています。この記事では、実際の経験をもとに次の内容をまとめています。 シェア型書店の利益 お金以外で利益になる... -
シェア型書店
【シェア型書店】本の仕入れはどうしてる?個人でできる方法まとめ
シェア型書店を始めたいけど、本の仕入れをどうしたらいいかわからない方へ。 私は埼玉のでこぼこ書店にて、シェア型書店を運営しています。ほかにも6店舗以上のシェア型書店をまわり、実際に運営している人にも話を聞いてきました。 この記事ではシェア型... -
ZINEを作る
ZINEのワークショップを開催しました!【今後も開催予定】
ZINE作家として活動しているやーはちです。先日(2024年10月19日)、でこぼこ書店にて「ZINEづくりワークショップ」を行いました! ワークショップはお陰様で満員御礼。6名の方がワークショップに参加してくれました。 ワークショップは今後も開催予定。次...