ZINEの作り方を学べるスクール3選!メリット、デメリットも紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

ZINEとは、個人で自由に作れる小冊子のこと。自由だからこそ、作り方は決まっていません。

だからこそ「ZINEを作りたい」と思っても、何から始めたらいいかわからない方もいるでしょう。

この記事ではZINEの作り方を学べるスクール3つ、スクールを利用するメリット・デメリットを紹介しています。

この記事を書いた人

  • ZINEを今まで6冊作成
  • ZINE専門の書店「たいやき書房」を運営
  • ZINE個人レッスンの講師

このブログでもZINEの作り方を発信しているので、ぜひ参考にしてください!

目次

ZINEの作り方を学べるスクール3つ

ZINEの作り方を学べるスクールは、2025年5月時点で3つ。

  • MOUNT ZINE
  • DIY ZINEスクール
  • ZINE制作講座(京都暮らしの編集室)

同じスクールでも、対象やジャンルが少しずつ異なります。

受付期間もそれぞれ異なるので、申し込み前に必ず確認しましょう。

ほか、独立系書店やZINE作家がZINEを作るワークショップを単日開催していることもあります。

MOUNT ZINE

MOUNT ZINE
開催場所MOUNT ZINE
東京都世田谷区駒沢2-40-6
東急田園都市線 駒沢大学駅 徒歩10分
料金28,000円 (出品料込み)
定員各クラス10名
回数全4回
受付期間半期に1回

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランスのライター。Webライターやブログもやりつつ、旅行記やエッセイ本を作っています。広告代理店を経て独立し、ライター歴は3年。

このブログではZINEを作る方法やイベント、Webライターのノウハウについて紹介しています!

目次