ジュンク堂書店柏モディ店が9月8日に閉店しました。

大学時代によくお世話になっていた書店さんです。
品揃えがよく、よく長居しては本を買い込んでいました。
ジュンク堂書店柏モディ店では現在、文房具や書籍の割引キャンペーン、最後の書店フェアも開催しています。御書印も受け付けていたので、久しぶりに行ってみました。
この記事ではお店の概要や店内の様子、御書印を紹介します。
※記事は9月4日時点の情報です。お店に許可をいただいて撮影しています。
ジュンク堂書店柏モディ店の概要


ジュンク堂書店柏モディ店の場所や営業時間を紹介します。
場所 | 〒277-0005 千葉県柏市柏1丁目2−26 柏モディ 5階 |
定休日 | なし |
営業時間 | 10:30~20:00 |
閉店日 | 2024年9月8日 |
柏駅から歩いて3分程度の場所にあります。定休日はなく、8日まで毎日営業しています。
ジュンク堂書店柏モディ店に行ってみた
9月4日、実際にジュンク堂書店柏モディ店へ行ってみました。
閉店前とはいえ、いつも通り品揃えは豊富です。学生時代は語学の教材や新書をこちらでよく購入していました。



私が行ったときは、レジの前にも絶えずお客さんが並んでいました。
閉店前だから、というのもあるのかも。
文房具セール


文房具が半額セールになっていました。ノートは売り切れているものが多かったのですが、マスキングテープや便箋、ペンはまだ残っていました。まだ掘り出し物が見つかるかも。
「文豪クリームソーダ」のマスキングテープがかわいかったので購入。室生犀星『蜜のあわれ』がモチーフになっています。


『蜜のあわれ』は人の姿を持つ金魚・赤子と老作家の恋愛模様を描いた作品。映画化もされています。
選書フェア


ジュンク堂書店柏モディ店、最後の選書フェアも開催していました。フェア冊子も無料で配布しています。



『モモ』は私も読んだことがあります。
ジャンルとしては児童文学ですが、大人にこそ必要な1冊だと思いました。
大学時代にTRPGのサークルに入っていたので、クトゥルフもよく遊んでいました。


冊子にはタイトルやあらすじ、推薦コメントが書いてあります。
書棚
もちろん通常の棚もあります。こちらは理工書フェア。


星や宇宙の選書。本の装幀に統一感があって美しいです。


謝恩セール
一部の書籍が70%引きになっていました。


御書印
御書印とは、書店でもらえるしるしのこと。全国の加盟店でもらえます。
ジュンク堂書店柏モディ店でも御書印を受け付けているので、お願いしました。


印はモディの入口。
御書印には詩が書かれています。
原っぱ
こころがうつくしくなって
ひとりごとをいうのが
うれしくなる
八木重吉「詩碑 原っぱ」より
東葛飾高校前にも「原っぱ」の詩碑があります。
御書印についてもっと知りたい方はこちら。


まとめ


今回はジュンク堂書店柏モディ店に行ってきたときの雰囲気や写真を紹介しました。
私にとって、柏のジュンク堂は思い出の店。せめて記録に残したいと思い、ブログで記事にしました。
柏にある大きめの書店で残っているのは、高島屋のくまざわ書店くらい。書店が減っていくのはさみしいですね。
柏からは少し遠いのですが、私は埼玉のでこぼこ書店にて古本・ZINEを集めたシェア型書店「たいやき書房」を運営しています。


通常の書店では扱わないZINEも置いています。興味がある方はぜひ、棚を見に来てください。