シェア型書店とは、複数のメンバーが共同で運営する書店のこと。

シェア型書店で棚を借りれば、月々数百円~数千円で誰でも小さな本屋を始められます!
東京や大阪をはじめ、シェア型書店は全国各地に増えてきました。私も埼玉県にあるでこぼこ書店で、ZINE専門のシェア型書店「たいやき書房」を運営しています。
2025年4月現在、兵庫県には7軒、そのうち神戸市には1軒のシェア型書店があります。
この記事では兵庫県にあるシェア型書店の場所や営業時間、棚料をまとめました。
「兵庫のシェア型書店に行ってみたい!」「兵庫で棚主になりたい!」という方はぜひ参考にしてください!
兵庫(神戸)のシェア型書店7つ
兵庫県のシェア型書店は次の7店舗。
場所 | シェア型書店 |
---|---|
芦屋市 | 風文庫 |
姫路市 | 本と酒 鍛冶六 |
洲本市 | Book & Coffee coyomi |
西宮市 | 水無月堂 |
川西市 | えだまめ堂 |
豊岡市 | 本と暮らしのあるところ だいかい文庫 |
神戸市 | 本屋わわわ |
明石市 | シェア本棚明石 |
それぞれの場所や営業時間を紹介します。
風文庫


場所 | 〒659-0083 兵庫県芦屋市西山町11−6 ムツミマンション 阪急芦屋川駅から徒歩1分 |
営業時間 | 11:00-18:00 |
定休日 | 火曜日・木曜日 |
棚主にかかる費用 | 要問い合わせ |
ホームページ | https://kazebunko.com/ |
SNS | X:https://x.com/kazebunko Instagram: https://www.instagram.com/kazebunko/ |
風文庫は、芦屋市のマンション一室にある古書店です。
絵本や児童書をメインに扱っており、店内にはミニギャラリーやイベントスペースもあります。
風文庫では大阪市の「みつばち古書部」と連携したシェア型書店「芦屋みつばち古書部」も運営中。2020年5月時点で43人分の本棚があります。
本と酒 鍛冶六


場所 | 〒671-1234 兵庫県姫路市網干区新在家644 |
営業時間 | 本と酒 鍛冶六/10:00~19:00 カジロクパン舗/11:00~19:00(無くなり次第終了) |
定休日 | 不定休(X参照) ※「カジロクパン舗」の営業は月4回。営業日はインスタで公開 |
棚主にかかる費用 | 550~1,650円/月 |
ホームページ | https://kaji-roku.com/ |
SNS | X:https://x.com/kaji_roku_ Instagram:https://www.instagram.com/kaji_roku_shoten/ |
姫路市でシェア型書店、パン舗、酒店を運営している「本と酒 鍛冶六」。
金物屋さんの建物をリニューアルした店舗で、風情のある雰囲気を楽しめます。
シェア型書店で使える棚は、金物屋時代に商品を陳列していたもの。趣のある棚で気軽に本屋を始められます。
Book & Coffee coyomi


場所 | 〒656-1344 兵庫県洲本市五色町鳥飼浦2160 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日・木曜日 |
棚主にかかる費用 | 700円/月 |
ホームページ | https://bccoyomi.com/ |
SNS | X:https://x.com/bcoyomi Instagram:https://www.instagram.com/bookcoffee_coyomi/ |
Book & Coffee coyomiは淡路島にある古本カフェで、淡路島唯一の古本屋。古本や新刊、コーヒーの販売に加えて、店内ではシェア型書店も運営しています。
本であれば、古本・新刊・自費出版に限らず販売OK。月額700円と棚料もかなり安めです。
水無月堂


場所 | 〒662-0043 兵庫県西宮市常磐町1−31 @mark bld 201号 阪神西宮駅より徒歩10分 JR西宮駅より徒歩20分 阪急夙川駅より徒歩20分 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 月曜日、金曜日ほか不定休 |
棚主にかかる費用 | 棚料:2,000円~3,000円/月 販売手数料:売上の10% |
ホームページ | https://www.minazuki-do.com/ |
SNS | X:https://x.com/minazukido_book |
水無月堂は、書籍の販売と本棚レンタルのサブスクリプションサービスを運営しているシェア型書店。
棚代は棚の位置によって代わり、入会金は不要です。
店内には椅子が置いてあり、ゆっくり本を読めるスペースがあります。
えだまめ堂


場所 | 〒666-0116 兵庫県川西市水明台1丁目1−129 2階 |
営業時間 | 11:00~16:00(日によって変動あり) |
営業日 | 不定期(Instagram参照) |
棚主にかかる費用 | 初期登録料:1,000円 棚料:1,300円〜2,200円/月 |
SNS | X:https://x.com/edamamedoo Instagram:https://www.instagram.com/edamamedoo/ |
えだまめ堂は、古本と手作り雑貨を置いているお店。店内にはシェア型本棚もあり、棚の場所によって棚料は1,300円〜2,200円ほど。
編み物のワークショップやスペース貸し(1時間500円〜)もしています。
本と暮らしのあるところ だいかい文庫


場所 | 〒668-0033 兵庫県豊岡市中央町6-1 豊岡駅より徒歩10分 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 月曜日、火曜日 不定期営業あり |
棚主にかかる費用 | 1,600~4,800円 |
ホームページ | https://daikai-bunko.com/ |
SNS | Instagram:https://www.instagram.com/daikaibunko/ |
だいかい文庫は豊岡市のだいかい通りにある、本屋・図書館の複合拠点。本を借りる、買うほかコーヒーを購入して飲むこともできます。
シェア型書店の棚主だけでなく、棚を持っていない人もお店番に入れます。
本屋わわわ


場所 | 〒657-0038 兵庫県神戸市灘区深田町2丁目1−1 BROS COURT 六甲 1F JR六甲道駅から徒歩5分 |
営業時間 | 10:30~17:00 |
定休日 | 月曜日・火曜日・日曜日 |
棚主にかかる費用 | 要問い合せ |
ホームページ | https://honya-wawawa.com/ |
SNS | Instagram:https://www.instagram.com/honya_wawawa/ |
神戸市にある「本屋わわわ」は絵本、児童書の新刊書を中心に販売しているお店。
絵本専門士・JPIC読書アドバイザークラブを持つ店主による選書・絵本定期便サービスもあります。
新刊書の販売に加えて、店内ではシェア本棚も運営しています。
シェア本棚明石


場所 | 〒674-0084 兵庫県明石市魚住町西岡682−4 |
営業時間 | 営業時間AM11:30〜 ※終業時間は日によって異なります。 (PM5:00〜PM8:00の間に終業) |
定休日 | 不定休(インスタ参照) |
棚主にかかる費用 | 入会金 1,000円 賃料 1,000/月 販売手数料 売上の10% |
ホームページ | https://sbook-s.com/ |
SNS | Instagram: https://www.instagram.com/sharebookshelf/ |
シェア本棚明石は、明石市にある古本喫茶。本を買う・借りるほか、コーヒーや食事も楽しめます。



たこやきやそば、担々麺なんかもあります!
クリエイターが集まるお店でもあり、出版やイベント企画も積極的に行っています。
大阪・京都のシェア型書店
兵庫だけでなく大阪・京都にもシェア型書店があります。
大阪のシェア型書店
大阪にあるシェア型書店は、次の8店舗。
場所 | シェア型書店 |
---|---|
阿倍野区 | みつばち古書部 |
阿倍野区 | 書肆七味(しょししちみ) |
堺市 | シェア型書店makoroplan HONBAKO |
大阪市北区 | KENKADOU |
池田市 | ささやき書店 |
河内長野市 | books_komado |
岸和田市 | TOBIRA |
大阪市北区 | スタートアップカフェ大阪 |
それぞれの場所、営業時間はこちらの記事にまとめています。


京都のシェア型書店
京都のシェア型書店は3店舗(2025年3月時点)。
場所 | シェア型書店の名前 |
---|---|
上京区 | こもれび書店 |
京都市 | 一乗寺BOOK APARTMENT |
宇治市 | HONBAKO 京都宇治※ |
それぞれの場所、営業時間はこちらの記事にまとめています。


まとめ


今回は神戸にあるシェア型書店をまとめました。



これからシェア型書店を始めたい人は、マイペース書店さんの『ちいさな本屋のはじめかた』をまず読んでみるのがおすすめ!
棚作りの方法や、棚主の醍醐味がくまなく書いてあります。
私はZINE専門のシェア本棚「たいやき書房」を運営しています。
「神戸からは遠い…」という方も通販サイトを使えば購入できますので、ぜひのぞいてみてください。
このブログではシェア型書店の始め方や仕入れについても解説しているので、ぜひ他の記事も参考にしてください!